介護事業所、障害福祉事業所の皆様へ
ディライト社会保険労務士事務所では介護事業所、障害福祉事業所に精通したサポートを提供しています。介護保険については社労士の独占業務であり、各種サポート(要件の確認や代行申請)が可能です。
ただ、介護事業所の経営サポートを行っている社労士は多くおりますが、介護保険下の各種サポート(要件の確認や代行申請)を包括的に対応できる社労士は少なく限られます。中には社労士が顧問として関わっているにも関わらず、介護保険下の各種サポートは対応が取られておらず、経営者自ら対応されたり、別途お金を支払って他の専門家によるサポートを受けている場合もあります。
ディライト社会保険労務士事務所は介護支援専門員(ケアマネジャー)試験合格者、介護福祉士資格をもつ社労士が事業所経営のサポートはもとより、介護保険制度や処遇改善加算、また各種加算についてのサポートも一手に担わせていただきます。
・運営基準の相談
・加算の算定要件の相談
・介護人財の採用・育成相談
・ローカルルールへの対応相談
・処遇改善加算の対応
現場で培った知識と経験をもとに、事業主様に寄り添ったサポートを行ってまいります。なお障害福祉事業所については、上記に準ずるサポートを提供させていただきます。
詳細は是非、ディライト社会保険労務士事務所へお問い合わせください。
介護事業所、障害福祉事業所の皆様。
お悩みごと、お困りごとはございませんか?
こんなお悩みごと、お困りごとはないですか。
□ 介護、障害福祉業界の今後が不透明で事業所運営に不安を感じる。
□ 介護、障害福祉人材が慢性的に不足している。
□ 加算の算定要件が煩雑で理解ができない。
□ 運営指導の事を考えると今から不安。
□ 処遇改善加算と聞くだけで鳥肌が立つ。
□ 法改正のたびに何がどうなるのか・・・ついていけない。
□ 人員基準の考え方がよくわからない。
□ 申請書類・・・何を何処に提出するの
□ 聞きたいこと、確認したいこと、どこに聞けばよい
□ 専門家がサポートしているのに介護保険や総合支援法のことは相談できない。
一つでも思い当たることがあれば、ディライト社会保険労務士事務所への相談をお勧めします。