令和7年度介護職員等処遇改善加算

みなさんこんにちは。ディライト社会保険労務士事務所の正躰です。

介護関連事業所の皆様は、この時期、法改正等にて何かとお慌ただしい季節かと思います。
またここ数年は、介護職員等処遇改善加算計画書の提出時期でもあります。
介護事業所の皆様にとっては計画書作成にて頭を悩まされる方もおられるのでは無いかと思いますが、
令和7年度の計画書はかなり簡略化されており、重い腰を上げて作成を開始されると、
思いのほか、サクサク作成がすすむかもしれません!!
是非、余裕をもって取り組んでみてください。

また、令和7年度は「令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業」も同時に実施しており、
令和7年度介護職員等処遇改善加算の計画書(EXCEL)の作成と同時に、
令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業の計画書の作成が行えるようになっています。
ぜひ!!令和7年介護職員等処遇改善加算の計画書提出と同時に、
令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業計画書を提出して、補助金を獲得されてみてください。

なお、令和7年度介護職員等処遇改善加算計画書の提出先は各保険者、
令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業の提出先は都道府県と、
提出先が異なるので注意してください。

以下、令和7年度介護職員等処遇改善加算等の記載があるホームページ紹介します。

厚生労働省

 計画書のフォーマットや、記載方法について動画解説があります。

 ・令和7年度介護職員等処遇改善加算
  https://www.mhlw.go.jp/shogu-kaizen/apply.html

 ・令和6年度介護人材確保・職場環境改善等事業
  https://www.mhlw.go.jp/shogu-kaizen/subsidy.html

    神奈川県

     私の在住する神奈川県が保険者の皆様はこちらを参照

     ・神奈川県の処遇改善加算についての情報
      https://kaigo.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=19&id=90908
      ※介護情報サービス神奈川内にて案内が掲載されています。

    横浜市

     私の在住する横浜市が保険者の皆様はこちらを参照

     ・横浜市の処遇改善加算についての情報
      https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/fukushi-kaigo/kaigo/shinsei/kyotaku/3kasan/shogu/keikakur7.html

    その他地域

     その他、皆様の住まいの地域の保険者も各々、令和7年度介護職員等処遇改善加算について、
     ホームページ等で情報を公開しております。

     検索キーワード 「令和7年 処遇改善加算 保険者名(例 香川県)」

     にて検索し、情報を収集してみてください。

    うまく情報が収集できない、計画書の作成方法はわからないなど!!
    お困り際は当事業所までご連絡いただければ幸いです。

    以上